年末年始の新聞に載っていた多摩の神社の広告の中で、
なぜかとても気になったところ、
小平神明宮に
今日お参りに行ってきました。
地図を頼りに行ってみると温泉施設「テルメ小川」の近く。
HPによると、江戸時代にここ小川村を開墾する際に建立されたそうです。
たくさんの人がお参りに来ていました。

こじんまりとしたお社には、天照大神、天満宮など十二社十五座の神々が
奉られていると知りびっくり!
ほとんどなんでも叶えてくれそう。ナイス、氏神様!!

境内の御牛様も賢そうなお顔と、無理めにつけられたしめ縄飾りが対照的で
魅力を感じます。

お札もきれいでしょ。
「目標達成」のお札がめずらしいので即購入。
「目標」はこれから考えます(笑)。