江戸たてもの園で開かれた、
東京大茶会2011に行ってきました。
園内は着物を着てきた方も多く、いつもとはちょっと違った雰囲気。
高橋是清邸でのお茶会は、日本庭園を眺めながら優雅に進行していきました。

お菓子は鶴屋吉信のもので、とてもきれいな緑色。

床の間は、秋の野の草花と渋い掛け軸、
片隅に置かれた金色の香呂だけが金色で落ち着いたしつらえでした。

お手前の場所は、茶釜に飾り棚をかぶせた、少し変わったスタイルだそうです。

今回使われたお道具はこういったものです。
お茶を振る舞っていただいた茶道協会の方々も
落ち着いた感じで、とても丁寧にもてなしていただきました。
季節を感じながら、久しぶりにゆったりとした時を過ごしました。